2018年8月20日月曜日

狩猟者登録① 8/20 狩猟登録申請受付について

猟友会へ入会する方、されない方 どちらもアリだとか。。。
猟友会に入会して良かったという方、嫌な思いをされたという方
猟友会も支部ごとで随分と変わるようですね

とは言えですよ
初心者としてはマズは門を叩いて、教えを請うべきなのでしょう
(猟友会への入会 ≠ 猟隊への入隊 は承知の上)

狩猟免許試験の会場でも、猟友会の宣伝は少しされてましたしね
でも猟友会への入会って、どうやるんでしょう?


2018年8月7日火曜日

8/7_散弾銃以外のお買い物

昨日、ようやっと許可申請まで辿り着きました
あとは標準手番45日フルに掛かる覚悟でお待ちします

許可がおりたら、警察に許可証もらいに行って
銃砲店2軒回って散弾銃を受領、その足で警察へ向かって
確認終わり次第、委託保管先の銃砲店に預けに行かねば

そろそろ射撃に行くための準備というか
諸々買い揃えないといけないブツを買わないとね
最初に買ったのは、射撃場見学のためのイヤーマフでした
銃砲店に奨められるがまま、Brownells の電子式 

2018年8月6日月曜日

猟銃等所持許可⑧ 8/6_いよいよ所持許可申請


さぁ、いよいよ最後の申請です♪

資料も揃って、もう我慢できません!
急遽、午後半休をお願いして
鉄砲所持許可の申請に行ってきましたよ~


2018年8月2日木曜日

猟銃等所持許可⑦ 8/2_教習射撃


本日はいよいよ実技:教習射撃です
いざ、2週間前に偵察に行ったニッコー栃木綜合射撃場へ

9時から講習開始というので、少し早めに行きます
20分ほど早いけど、入口は開いてますね




11/15_R2年度)狩猟解禁!

ようやっと、今年度の狩猟解禁日。 餃子県では、罠猟は11/1のstartですが 銃猟は全国同様に11/15からになります。 11/15は日曜につき、例年以上のお祭り騒ぎか? せっかくなので猟友宅で前夜祭からの早朝出撃です。 11/14(土)ニッコーでスラッグ練習してから向かいます...