2020年1月5日日曜日

1/5_⑧ソロ猟

年末年始は北東北遠征。山スキー&温泉&新年会の予定でしたが
なにせ今年は雪が無い。。。僅かに営業してるスキー場に集中するから
有名処はそりゃ酷いモンです。夏油高原も混雑っぷりが酷くて回避

早々に南下始めて、1/4に帰宅。 1/5は初出猟へ!


が、年末年始だと皆さん忙しい様で、ソロでのお忍び猟となりました
例によって4時起き、除雪ステーションで着替えたら登っていきます

やっぱり路面にアシは無いなぁ~ と思ったら除雪車が降ってきました
上の路面は綺麗に除雪されたんで、道路脇のアシをチェック
先行者の轍が数本あるんで、巻狩りの下見が入ってるのかな

今日は一番上の林道ゲートに先着車が無かったので
巻狩りが始まる前にサクッと行ってみましょう
朝から小雪が舞う中、防寒手袋はめて入林

林の中もアシが無い。。。今日も動きなく留まってる感じです
ようやく雪の被ったアシ一つ、でも結構時間は経ってるっぽい
時折ポキッと小枝の踏む音がするんで立ち止まるけど、見つけられず

沢を渡る前の小尾根に近づくと、裏側でドタドタッと走り去る音!
急いで尾根の上に登ってみたけど、お尻すら拝めず
道路に上がったら、今日は一人なんで車までトボトボと歩きます
巻狩りの車が3台ほどあがってきますね

車に戻ったら一息いれて、2Rをどこにしようか思案
留まってるなら、風雪しのげる杉林の中かな?高い所には居ないだろう
車は下の方に停めて、杉林の尾根を登って、隣の尾根の杉林を回ります

う~ん、杉林の中にもアシが無い。。。沢を渡る場所を探しながら登ると
いつも横から押す地点まで登ってきちゃいましたね


とりあえず隣の尾根にあがって~ と、雪の下の根っこで滑ると
その瞬間に、正面から警戒音!
いつもなら奥の禁猟区に向かうのに、今日は左下へと走ります
2頭+小さいの1頭、見える時間が長い=撃てるチャンスはありそう
でもチョット遠い? このままスルーすれば、もう一回下で会えるかも?
 ⇒ ソッチに賭けましょと、構えた銃を下ろします

出たのはブナの疎林の寝屋のい辺り
寒々してるけどココに居たのかな

子連れなら機動力無さそうだし
尾根の端まで行ってから戻ってみます



と今度は、鳴きもせずに左下へと駆けてく2頭が視界の端に
さっきより更に遠いわ。。。 とりあえず尾根の端まで行ってUターン

戻ってくると2頭のアシ。途中からは間隔が狭くなって普通に歩いてる感じ
コレは追撃戦が出来るかも? アシを追ってみることにします

もう少し静かに歩ければねぇ。。。
雪が浅いので踏むと小枝が鳴るし、雪もギュッギュッと鳴きます
少し先の藪から、再びドタドタ音。ココで休んでたか
少し速足で追いつかないか試してみます

左の尾根に渡ろうとしてるのかと思いきや、下から音がする
方向転換して撒こうとしてるね~ でも判っちゃってますよ
更に追うと、左の沢にかかる三叉路の尾根上でグルッと回った後
アシが消失。。。 ココからジャンプ一番どこかに跳んだみたい
見渡せる範囲内には無いけど、探せば出るはず
とはいえ、もう一回登るのもシンドイし、例の親子に期待しましょうか

杉林の中に逃げ込んでるかと思いきや、杉林にはアシが無いねぇ
見通しの効くブナ林の中を、逃走経路に選んだみたいです
コチラを伺いながら逃げるのか、隠れようとするかでパターンが変わるのかな

お昼も回ってお腹も空いたし、朝からずっと小雪も待ってるし
2020年の狩猟初めは、こんな所で切り上げましょうかね
やっぱり雪が積もってくれれば、追いかけ甲斐がありますね

0 件のコメント:

コメントを投稿

11/15_R2年度)狩猟解禁!

ようやっと、今年度の狩猟解禁日。 餃子県では、罠猟は11/1のstartですが 銃猟は全国同様に11/15からになります。 11/15は日曜につき、例年以上のお祭り騒ぎか? せっかくなので猟友宅で前夜祭からの早朝出撃です。 11/14(土)ニッコーでスラッグ練習してから向かいます...