夜は泊めて頂いて、土日連荘の出撃予定
例によって朝イチ、巻狩り入る前に一人お忍び
2Rめからの合流予定です
今週も下界の除雪ステーションは明かり無し=雪は降ってなし
上へと車を走らせると、路肩の除雪された雪は先週より多いね
水曜の雨が、上では雪だったのね

先週群れを見た地点へ上から近づいてみます
雪があるとアシがよく判ること
しかも、オシッコ付なら本日のアシでしょう~
とはいえ新雪ではないので、朝方の冷込で凍った雪がザクザク鳴ること鳴ること
こりゃ今日も期待できそうにないかぁ?
今日も尾根筋は外して、10m下をトラバースで進みます
まもなく先週の群れが居た斜面に辿りつくぞ、という所で
目の左端に動く影、見やると支尾根を駆け下りてくお尻
ありゃりゃ、意識が前に行き過ぎてたか。。。
このエリアの鹿は鳴かずに、こっそり走るのが多い印象です
巻狩りのプレッシャーで、そういう癖が付いてるのかな?
お目当ての場所は空振り、沢から登って猟友に拾って貰います
2Rめ、まだ巻狩りチームが来ない様なので、もう一回やりますか
今度は左沢絡みで私が上から押して、下の沢で猟友が待機
歩き出して暫く行くと、警戒鳴きせずに右から左へと走る群れ!
今日はバックストップOK♪ スコープに3つめの頭を捉えたぞ
久々の発砲! が、手応えなし。。。
ぬ~ん、動的練習でもイケた時/イケてない時、ナンとなく判るけど
今回は明らかにイケてない方。。。 なんでバイタル狙わなかったかなぁ
一応まぐれで中ってたりしないか見に行ったけど、ナンの痕跡もなし
まだまだ咄嗟にバイタル狙う様な練度が足りませんねぇ。。。
その後、何も気配もなく終了~
3Rは、禁猟区との間の尾根を並んで押してみましょうかね
出てくるアシは猪っぽい? 蹄が離れてるし、足を引きずったような跡
途中には雪を掘って土を耕してるのも出てきた
しばらくアシを追ってみたものの、尾根を直登して禁猟区へと登ってるね
次は鹿狙いに切替えて、隣り合った尾根を同時に降りてみます
途中、近場で巻狩りチーム?の発砲音、コッチに逃げてこないか
しばし待機してみたものの何も現れず
その後は遠くを駆けてくお尻は見たものの、撃てる距離では無し
久々の出猟だった猟友は一発も撃てずに、本日は終了です
猟友のガンロッカーに納めて貰ってから、温泉に浸かり行くも
臨時休業で家風呂、鍋をつつきながら日本酒呑んで就寝です
日曜はゆっくり起床、巻狩りが入ってないエリアを軽く探索してみよう
いつもなら巻狩りチームの車が停まってるゲート前に車なし
雪が降ってないから来ないのかね?
1Rめは土曜の3Rコース、尾根で別れると間を抜けられてる?
同じ尾根の左右の端を押してみる作戦です
下山点に車を停めて準備してると、7人くらいのチームが登場
彼らは林道奥まで歩いてから、禁猟区との境を登って&降ると
コチラは手前の尾根を上から押すだけなのでエリア的にはカブらず
お互いの健闘を祈って別れます
今日はそんなに離れることなく、私が上/猟友が下で進みます
尾根にあがるタイミングも合わせながら、進んでいくと発砲音!
2頭上に逃げってたと、上で待ち構えるも何も現れず。。。
どうも私の進行方向の後ろ側、谷へ入って登って行った模様
なかなか目の前には現れてくれませんね
さて、尾根の両端に陣取って同時に下降開始
徐々に尾根が狭まって猟友との距離も近づいてきた
下の杉林、何か居そうな予感? と警戒鳴きひとつ
続けて猟友からの発砲音! 杉林から出てきたとの事
とはいえ距離が遠すぎて外れた模様です
まもなく道路へ降りる所で、近場で巻狩りチームの発砲音
私も猟友も丁度けもの道の沢を見下ろす場所に居たので
おこぼれ頂戴とばかりに、暫し待機してみたものの何も現れず
そうそう上手くは行かないみたいです
2Rめは、土曜の1R+2Rコースを2人で別れて押してみます
私は空振り、猟友は林越しで撃ったものの弾けたのは木の幹のみ
3Rめ、ショートコースで歩いてみたものの空振り
猟友は林道を歩いてデポした車へ直行。私は一旦沢まで降って
間の尾根をショートカットして登り返してると、猟友からの発砲音
私に気付いて逃げてきたのが杉林の中で見えた様です
今まで出猟できなかった憂さを晴らすように撃ちまくってますね~
私は本日発砲なし。今日も16時近くまで遊んで終了です
0 件のコメント:
コメントを投稿