2019年7月27日土曜日

7/27_SAAMA初心者研修会@友部Triple-Trap

6/8に百穴で参加したTrapに続いて、2回めの研修会です

なにせ2R+指導&お弁当付で千円という破格なサービス
Trap/Skeetどちらか1回のみ、が募集要項ですが
おや~Triple-trapは含まれない? メールしてみたら別腹の模様
7/27友部のTriple参加okの返事を頂き、1ケ月ぶりに友部へ




台風6号の進路が気になる週末でしたが、出足が遅く
関東の通過は7/27~28に掛けて、友部は朝から暑いのなんの

8:30到着で受付。名簿の数が少ない事~ ゼッケン1番です
指導員は1ケ月前にタミさんに教えて貰った時にご一緒された方でした

研修会なのでビデオ講習から。百穴で見たのと同じかな~と思ったら
Triple-trapの撃ち方について。 おお~ネタを変えて来るのね
撮影日が2004年と、ちとセピアな感じでした

ビデオ講習も短めで、さっそく射場へと移動します
参加者6名、Triple-trap初めてなんです~ な人は居ない模様
ちょうど1射群の人数で、1Rサクサク進んでいきます
皆さん、しっかり中てて来ますね。。。 自分が一番ヘボいわ

自動銃5丁の、ポンプ1丁(しかも紅一点!漢っぷりが素敵♪)
狙いはやっぱり将星に被せてのスイング射法
被せが足りなくて、随分下を撃っちゃってるよ~と指導頂きます


1R終わって、まだ10時過ぎ。。。あと1Rでお昼ですが
そんなに早くお弁当は到着しない~という事で長~めの休憩
あまりの暑さに、かき氷もサービスサービス♪

1時間?近く休憩してから2Rめstart
肩付が深くなって姿勢が窮屈になってるよ~
と参加者からアドバイス頂いたり、和気藹々と楽しめました


タミさんのshotkamには及びませんが、安いアクションカメラを
今日から使ってみました。ホルダーのクチコミはイマイチな様で
2Rの最終射撃で宙を舞いましたね。。。
そんな研修会の様子はこんな感じ


お疲れさまでした~ 後はお弁当の到着待ち
友部のお弁当、豪華ですね~ 美味しく頂けました

さて、このまま帰るのは勿体ないので、午後からは
紅一点&とスタッフの方達と、追加Roundを回ってきました
休憩中には明日のスポーティング大会用のダブルTrapの調整を見たり
少人数ならではのフレンドリーな研修会を楽しめました~

0 件のコメント:

コメントを投稿

11/15_R2年度)狩猟解禁!

ようやっと、今年度の狩猟解禁日。 餃子県では、罠猟は11/1のstartですが 銃猟は全国同様に11/15からになります。 11/15は日曜につき、例年以上のお祭り騒ぎか? せっかくなので猟友宅で前夜祭からの早朝出撃です。 11/14(土)ニッコーでスラッグ練習してから向かいます...