2019年5月21日火曜日

5/18_事故防止研修会&5/19_動的射撃練習会


今週末は、射撃な週末です
5/18(土)はRYKの事故防止研修会&残弾消費会
5/19(日)はじゃが男さん主催の動的射撃練習会



まずはRYKの事故防止研修会
ウチの支部は意外にも第一種登録者の人数が多くて
住所で組み分けされての2回開催です

住所地は第2回めの振分ですが、法事と重なってるので
地区長に電話して、第1回めに参加することにしていました

8:30までに受付、というのでニッコー栃木へ到着後2階の食堂へ
地区外につき、多少のトラブルは起こるかなぁと覚悟していましたが
受付名簿にすら名前が載っていないという、予想の斜め上行ってました。。。



なぜか?会員外の扱いで+1000円のお支払(他に4名いた模様)
オレン爺たちのやることですから、些細なことに目くじらはたてませんよ
それにしても、H30年度の猟友会名簿には載ってるのに、
事故防止研修会の名簿に載ってないのは、名簿が別個に存在してるって事かね

お初の事故防止研修会、最初に簡単な座学みたいのがあるのかな?
と思ってましたが、役員挨拶の後はいきなりトラップ射撃の流れでした

1射群6名x8射群につき、2つの射場に別れて
1R5mトラップ、2R10mトラップ、各15枚の計30枚
通常のトラップセットと違うからか、出だしから射出トラブル続出でしたね
お喋りしながら射座に入ってるから、話し声で射出されてたりも

初めて5mトラップやりましたけど、近いわぁ~
初心者セットなのかな? クレーのスピードも遅め

効き目ではない左目が邪魔してるのかと、筑波でOFFEYE試しましたが
片目で視界が狭まるデメリットの方が大きい? 今回は両目撃ちで臨みました
私にしては中るほうですね~ 11/15でした

と油断してたら、2Rめの10mトラップは中らない事。。。
はい、左目が邪魔とかではなく、単なる私のウデが悪いって事ですね

射撃が終わった後は、閉会式やってから、配られた食券で昼食
の流れでしたが、時間持て余してる爺ちゃん'sはチャッチャと昼食time
がやがや雑談に花が咲く中での閉会式を以て、午前中でお開きとなりました

ウチのRYK、やはりお仲間倶楽部の印象が強いですね(超主観ですけど)
けっこうボッチな感じの人が見受けられました。。。はい、私もその一人ね


翌日曜は、じゃが男さん主催の動的射撃練習会
ボルト王決定戦で来訪済につき、開門時間もある程度予想できます

8:30準備室集合なので、8時過ぎには着いておきましょう
前の車も千葉射撃場へと向かってますね。 
射撃場で停まると~ はい、じゃが男さんご夫婦でした
静岡から来訪されたのうぇるさんも到着済


アクアラインの渋滞があったらしく、南方面から来られる方は遅れ気味
夜勤明けのカカシさんは遅刻決定です

2名x8射群、最低4R 時間に余裕があれば+1Rの予定で
始まればサクサク進んでいきますね~

ゆるスキ仲間のタミさんも、最近手に入れたMSS-20引っ提げての参戦
ゼロインも終えて、いざ本番!と思ったら弾倉の押しバネ破損。。。
こんな部品が壊れるんですね、猟期前に判明して良かったと思うしか無さそう
その後はいつものM870で、初の動的ビシバシ中ててたのは流石です

並み居るメンツで本日一番輝いていたのは、のうぇるさん
初の動的で、ド真ん中ぶち抜き! 静的射撃か?と見紛うばかりの纏めっぷりです
立ち姿も、ビシッとキマってますね~ ヒップレストなのかな

オヂさんときたら、ガチガチだわ(カカシさんからRelax~の掛け声頂きました)
スコープの中で的が揺れまくるわで散々でしたよ。。。
前回のお初の動的の方が纏まってましたね(伏/座/立と撃つ流れだったから?)

スラッグのハンドロードする人も多くて、情報収集の場にもなります
綺麗に抜ける的紙作ろうか~の話も盛り上がったり、楽しい1日でした

0 件のコメント:

コメントを投稿

11/15_R2年度)狩猟解禁!

ようやっと、今年度の狩猟解禁日。 餃子県では、罠猟は11/1のstartですが 銃猟は全国同様に11/15からになります。 11/15は日曜につき、例年以上のお祭り騒ぎか? せっかくなので猟友宅で前夜祭からの早朝出撃です。 11/14(土)ニッコーでスラッグ練習してから向かいます...