2019年2月23日土曜日

狩猟⑰ 2/23_巻狩#8

毎週土曜にお願いしている巻狩
+1ケ月の延長戦も残り3回です
せめて1頭は獲りたいところですね~

猪専組は延長戦、平日も入っていたりと
終盤戦に掛けて、どの隊も熱が入ってきた模様です




コンビニに7時集合。雨が降るかなぁと思ってましたが
県南&県北ともに雨は降らなかったものの、風は強い
この一週間は随分と暖かく、おそらく鹿も上に居るだろうと
お初のルート①へ。下の林道でWさんに張って貰って
隣だった尾根をTさんと2人で上からpushする作戦です

まずは尾根上まで横移動、奥の尾根担当につきペース上げなきゃ
と思ってる側から、対面の沢斜面を上に逃げる鹿群を発見
残念。。。コッチの息が上がってて、挙銃する気も起きずに見送り

高度下げめに向かったTさん、上げめに向かった私
上の方が傾斜がキツくて、全然ペースが上げられず
結果として、お互いの担当尾根を入替えてstartです

無線で高度を連絡しながら、左右で連動して降ります
と、目の前の藪の向こうを疾駆する群れを発見
残念、移動方向はTさんとは逆方向。。。
藪が邪魔で当たる気しないけど、1発撃ちこんどきます

暫くした後、Tさんからコッチに向かってる群れ発見の報
待ち伏せするも現れず。。。私の後ろを抜けられたみたい
その後は何も起こらずに林道到着、Wさんと合流です
2人で計6群30頭近くを見た計算、大凡が東へ逃走

では、東の谷筋を2nd-Rに設定しましょうか
と向かうと、2ケ所に軽4駆が停まってる。。。
カブらない場所を別れて探してみますが、
どうやらWさんの知人が広く展開している模様

コッチは無理そうだね~という事で、一旦ゲート前に集合
少し奥でタツを張ってたWさんの知人がゲート前に出てきて
しばしお喋りしてたら、近くで銃声
すぐ頭の上を30頭位の集団が駆け下りてきました

タツ張ったままなら獲れたのに~と急いで奥に戻っていかれました
追いまくられて、一つの大集団になってグルグル回ってるみたいね

さて2nd-R、逆側の台地を探ってみましょうかと、別れて準備してると
ダムまで降りれる林道ゲートが開いてるとWさんから連絡あり
昔はよく獲った場所なんだよ、と早めの昼食とってからTRYです

Tさんと並んで横方向にpushしていきます
糞はあるけど、アシの方向が。。。逆向いてますね
結局は鳴きもしなけりゃ、姿も見えず。代わりにWさん
デカい丸いアシを発見=熊? くわばらくわばら

3rd-R、今日は下には居ないだろう、上でどこに入ろうか
思案の結果、1st-Rの下側を探ってみましょうという事に

ココでも沢を挟んだ尾根筋を、Tさんと2人でpush
Tさんと別れ、担当の尾根に向かう林道で下から警戒音
うまい具合に挟み込めるかな? 2人で降り始めると
さっそく左のTさん方向から銃声計5発。。。
あれ?TさんM870だから、別の人がライフル撃った音?

3発撃ってすぐ弾込して追加で撃ったと。随分素早い動きですね
結局私の方はハズレ、Tさんあと1群れ見たけど遠くて撃てず
今日も16時近く頑張りましたが、獲れませんでしたよ
なんとか今期中にチームで1頭は獲りたいですね

0 件のコメント:

コメントを投稿

11/15_R2年度)狩猟解禁!

ようやっと、今年度の狩猟解禁日。 餃子県では、罠猟は11/1のstartですが 銃猟は全国同様に11/15からになります。 11/15は日曜につき、例年以上のお祭り騒ぎか? せっかくなので猟友宅で前夜祭からの早朝出撃です。 11/14(土)ニッコーでスラッグ練習してから向かいます...