2018年9月30日日曜日

射撃③_9/30 初スラッグ撃ちです

トラップ射撃は、教習射撃と計3回9round経験済
(当たる当たらないは、置いておいて)
スラッグ射撃は、生まれて初めての体験です

twitterでも「痣が消えない」とか
リコイルの凄さが、話のネタに回ってます
20番につき少しはマイルドになるんでしょうけど
はてさて、どうなることやら。。。
(写真が頂けたら、追加upします) Kさんから写真頂きました


①MSS-20、②A303 の2丁のうち、
②A303は、2回のトラップ射撃でハンドリング済ですが
①MSS-20は、持っただけなんで、撃つのも初めて

まずは委託保管先の銃砲店へ引取に行きます
両方でスラッグ撃とうと思ってるので、2丁引取
②A303は慣れた軽さですが、①MSS-20はズッシリと4kg

ついでに装弾も買います。①MSS-20なら、REDBIRD♪
狩猟用と射撃用の2種あるようですが
銃砲店で取扱あるのは狩猟用のみ

射撃用の方が火薬少な目でリコイルがマイルド
なんて話もありましたが、取扱が無いものは致し方なし


※帰りに、置いてあるスラッグ弾を参考までに聞いたら
  ブリネッキのと、HLどっちでも撃てるという見たことない弾頭形状のサボット
  2種類出てきましたが、MSS-20ならやっぱりREDBIRDだそうです

さて、最大の悩みどころは、何発買うのか!?
2丁で各10発、Min.20発はMUSTとして、+10発 行くべきか行かざるべきか。。。
 ・体力的に30発もつのか?
 ・譲受残数が130か(5Rで残5)、120か(4Rで残20)も微妙な線
⇒ 男は黙って30発! 20番だし、きっとナントカなるでしょ

12時にはニッコー栃木に到着、台風接近中ですが
今日も結構な賑わいですね。13時にKさんと合流
Kさん次の譲受許可を取りに行けず、今日はアドバイス係です

お昼過ぎ、ライフル射場には、他にお客さん一人だけ
膝射で、12番のREDBIRD撃ってましたね~
さぁ諸々準備しましょ
あ、ソフトコンタクト忘れて眼鏡で撃ちます

まずは地下通路を通って的を付けに行きます


動画撮影用に三脚+コンデジ、弾着確認用に三脚+単眼鏡
単眼鏡にスマホ取り付けようと思ったけど、
練度不足で断念。。。眼鏡で単眼鏡覗くもイマイチで
コチラはKさんにお任せして
私は双眼鏡で弾着確認する事にしましょ

10発箱出ししたら、逆さに置いてグリス塗布
さぁ、まずはゼロイン調整が必要かを確認しますかね


肉眼では当たる気しませんが、スコープ越しなら見えるねぇ
ライフルレストに委託、肩付だけは意識して、狙って~
ヨシッ! ドッカ--ン と銃口が右上に跳ね上がる



あぁコレは外れたんだろうなぁ~と思いきや、黒丸9点

撃った反動で銃は跳ね上がるけど、真っすぐ跳んでるから
とKさんからアドバイス頂きます。そんなもんなんですね

反動が全部肩に来るかと思ってビビッてましたが
思ってたより反動は酷くないですね、20番だからか?
とりあえず集弾具合のチェックで+2発、全弾黒丸
コレだけ集まってればゼロイン調整の必要はなさそう




では委託をやめて、実践的な射撃スタイル試してみましょうか

膝射か立射なんですかね? と、まずは膝射に挑戦してみます
膝も肘も、関節+肉の厚みでグニャグニャ感。。。定まる気配なし
あ、コレは無理だわ ⇒ 机の肘射で数発撃ってみますが肘が痛い

ならば立射でしょう♪
現場なら立ち木とかに委託できるんでしょうけど
射場では二本足で頑張ります
全身で衝撃吸収できるので楽ですね

が、狙いは定まらない。。。半分は行方不明?
ライフルレストでの依託射撃って、安定感凄いんですね~



10発撃ったら、A303にバトンタッチです
リブで覗いてみますが、的が米粒みたいで全く当たる気がしません
コレは無理だわ、あっさり諦めてドットサイト装着に走ります

CROSSFIRE RED DOTをマウントレールの後端にセット
安物のボアサイターを銃口に指して、ざっくりとゼロイン

CF覗くと赤点があるだけで安心感ハンパないね
とはいえ視点が高くなるので、頬付が甘くなります
ライフルレストに委託して1発、的には当たりました


しかしリコイルがMSS-20よりキッツイ感じです
頬付が甘くなるのと、質量が軽い分だけ、
モロに肩に来るって事なんでしょうね

まぁ所詮は自動銃+ドットサイトにつき
そんな精度は求めませんよ~



立射に変えて4発
計15発撃った処で、30発撃ちきる腹を括りました
ならば的紙も変えましょうかね

的紙に当たったのは、ゼロイン用3発を除くと
8/12発=67%






あと5発、A303で撃ったところで、MSS-20に戻ります
うん、やっぱりスラッグ撃つならコッチですな
立射であと10発撃ちこみましょう

しかしスコープの中、狙いが定まりませんね~
東京の銃砲店の親父さんからは 
「どうやったって止まらないから
 むしろ自分で動かして、いいタイミングで撃つんだよ」
とのアドバイスに、上下に小さく動かしてはみるものの
↓↑でやっぱり軌道違うしブレブレ。。。
これは訓練あるのみですかね


1発だけ8点、結局は的紙に半分当てるのが精一杯です
後半戦は、9/15発=60%
次にスラッグ撃つ時は、白○の中に集めたいですね。。。

台風接近中につき、射撃場も早めの閉店らしく
15:30にはフロントで清算してくださいと言われる中
休憩所で銃の手入れしてから引き揚げます

Kさんに撃った後の銃腔内を覗いてもらいました
自分が撃った後はもっとベッタリ汚れてるよ~とのお言葉
グリス塗布した成果は確かにあるみたいですね

そうは言ってもMSS-20の先台あたり?の汚れが取れない感じ
Kさんも前所有者が掃除サボリ気味で取れない汚れがあると
少なくとも10年はお付き合いするつもりなんで、大事に掃除しないとね

0 件のコメント:

コメントを投稿

11/15_R2年度)狩猟解禁!

ようやっと、今年度の狩猟解禁日。 餃子県では、罠猟は11/1のstartですが 銃猟は全国同様に11/15からになります。 11/15は日曜につき、例年以上のお祭り騒ぎか? せっかくなので猟友宅で前夜祭からの早朝出撃です。 11/14(土)ニッコーでスラッグ練習してから向かいます...