2018年9月24日月曜日

9/24_トラップ射撃②


所持許可の後、生活安全課で銃の確認を行って
同日初撃ちに行ってから、はや2週間が経過
この間、H精機さんにマウントレールの直付をお願いして
A303の狙い処も変わったかも?

撃つ病の処方と、狙い処のチューニングのために
本業?の山の帰り道、ニッコー栃木に寄ってきました



まずは預け先の銃砲店によって、A303の引取と、トラップ様に7.5号3箱を調達です

はいよっと渡されて、3英世さんのお支払
射撃場で買うより安いね~と思ったら、12Gの文字。。。
あら、20番ですよ?と言って交換してもらったら、
4.5英世さんにつき、差分支払が発生しちゃいました
結果、射撃場の価格と同程度。。。20番は高いなぁ~

ニッコー栃木に到着。 うん、前回よりも人が少ないぞっ♪
土日と混みそうでしたが、月(祝)は仕事の人も多いのかな
指示された、営業中#3では2人x2組で回ってました

素人につきストレートだけをお願いするので、3組になっちゃいます
他のお客さんの迷惑にならない様、左中右と撃てるようにならなきゃね


待ってる間に1人2人と現れて、内心焦りmodeです。。。

番が回ってきました。今回の課題は2点
 ①射台を回って、電光掲示板に表示される
 ②マウントレール装着後の狙い処を掴む




前回は射台固定で狙い処に変化なかったんで14発いけましたが
1Rは散々な6発。。。視界が変わる? 2週間経って忘れてる?(たぶん後者。。。)

他2組が撃ってる間にチョイと気持ちと考え方の整理
②の影響は殆ど無さそうです
 照門代わりに目線が高くなるかなと思ったけど、頬付した時の見え方は一緒な感じ
 ⇒やっぱり銃口で被せるイメージですな

2Rも変わらず6発止まり。。。 クレーがきちんと見えてる時はあたるんですが
フッと見失っちゃう事が多くて、全然合わせられない
 ・銃身の上げが早くて銃口でクレーを隠しちゃうのか?
 ・効き目は右だけど、左が効き過ぎで片目撃ちしてるせいで追い切れない?

3R、ようやく勘が戻ってきて10発hit
あまりに酷いから? 合計のhit数も入れてくれませんよ

薔薇色の予想絵図では、今回1Rで2桁あたれば
2Rに左→右、3Rに通常ラウンドにTRY
だったんですがね~
こりゃまだまだストレートから卒業出来そうにないなぁ


前回もお会いした若い方に、いつ頃左右撃ちにシフトしたか聞いたら
ストレートだけ撃ってて変な癖が付いて、修正するのが大変だった
と言うので、早めにシフトした方がよさそうなんですけどね。。。

しかし1回3R75発だと全然撃ち足りないかも
毎週来れる訳でもないし、記憶覚醒に50発掛かるんじゃね~
初回譲受許可が300発、早いとこ2枚目800発申請するしかないか


0 件のコメント:

コメントを投稿

11/15_R2年度)狩猟解禁!

ようやっと、今年度の狩猟解禁日。 餃子県では、罠猟は11/1のstartですが 銃猟は全国同様に11/15からになります。 11/15は日曜につき、例年以上のお祭り騒ぎか? せっかくなので猟友宅で前夜祭からの早朝出撃です。 11/14(土)ニッコーでスラッグ練習してから向かいます...