2018年4月25日水曜日

狩猟免許① 4/25事前講習会の申込

警察の所持許可と並行して進められるというので
コチラの狩猟免許の取得についても進めていきます

本試験と、猟友会主催の事前講習会とセットで考えます
(さすがに本試験一発受験は無謀ですよね。。。)



栃木県のHPで試験日程を確認します
栃木県では計5回、各回2ケ所で行われていて
本試験の前に、事前講習会が同様に各回2ケ所の開催

2ケ所のうちどちらか、指定されるのか?希望できるのか?
困ったときには確認するに限ります
私の住所の所轄は県南環境森林事務所です

電話してみると、申請の際に希望できるとの事でした
もし郵送申請なら、希望会場をメモ添付すればOKとの事

諸々の手続きと合わせて早めに動くに越したことはない
と、初回の7/22(日)をターゲットに設定します
事前講習会は7/4(水)矢板or7/7(土)宇都宮どっち?

矢板は岩魚釣りで黒磯行く時に、抜けていくんで土地勘あるし
どうせ猟場は県北~北西部になるんだろうなぁと考えてるので
有休取っての7/4(水)矢板にしましょう
猟友会の方達と知り合えれば、その先繋がっていくかな~と期待です

さて事前講習会の申込方法は、というと
開催地の猟友会支部又は住所地の猟友会支部へ7日前までに申込

住所地の猟友会支部。。。県の収入証紙の販売場所に載ってた個人宅?
困ったときには確認するに限ります② 栃木県猟友会に直接電話します

『あぁ、その方はもう辞められてます』 とな!? どうすれば宜しいですか
『コチラに直接Fax頂ければ大丈夫です』 了解しました
さっそくコンビニのマルチコピー機で、栃木県猟友会へFaxしました

あとは、当日受講料もって行けばいいのかな
本試験の申請は、7/2~12の10日間と短いけれど
事前講習会で申請書の記載事項を確認してもらってからでも間に合うでしょう

0 件のコメント:

コメントを投稿

11/15_R2年度)狩猟解禁!

ようやっと、今年度の狩猟解禁日。 餃子県では、罠猟は11/1のstartですが 銃猟は全国同様に11/15からになります。 11/15は日曜につき、例年以上のお祭り騒ぎか? せっかくなので猟友宅で前夜祭からの早朝出撃です。 11/14(土)ニッコーでスラッグ練習してから向かいます...