先週、MSS-20の予約が出来てひと安心
お次は自動銃かポンプ銃かと妄想を膨らませてました

ついでに銃砲店も一店位は覗いてこようかな
栃木の銃砲店では、そんなに中古銃が出回ってないというので
東京なら、人口に比例してそれなりに流通量が増えないものでしょうかね?
HPを眺めながらアタリを付けた銃砲店を訪問してみました
平日の夕方とあって他にお客さんはおらず、珈琲頂きながら談義に花が咲きます♪
私:MSS-20は確保できたんです。
猟友会でグループ猟に参加するなら、もう一丁自動銃とか持ってた方が良いですよね?
店:いや、そんなことは無いよ。猟友会に入っても二人で忍び猟とか出来るし
ボルト銃でグループ猟にだって参加は出来るよ
私:(あら意外!)ボルト銃一本でも問題ないものなんですか
店:問題は無いよ、ボルト銃でクレー射撃だってやる人いるしね
とはいえ、3年後の技能検定の事を考えると、2連とかお勧めだよ
しかも猟期は3ケ月だし、残り9ケ月を考えると標的射撃が楽しい方がいいと思うよ
私:2連ですか~ 重そうですけどね
店:いやいや最近のは軽いのも出てるよ。ただ中古は殆ど出回らないけどね
そんなm3さんにお勧めの自動銃なら、こんなのがあるよ
と出てきたのは、ベレッタA303(20番)♪
私:そうなんですよね~、HP見てアタリ付けてたのがコレなんですよ
店:そこまで調べて来てるんだったら、やっぱりコレでしょ
私:レミントンのM1100とか、ポンプ銃だけどM870はどんなもんですかね?
店:悪くないよ、かなりの重量感はあるけどね
M870は回転不良が起きないのが良いね、軍隊とか警察で採用されてるからね
でもm3さんの場合は、MSS-20を持つことになってるから、お勧めはA303♪
このA303、20番なんで残ってるんだけど、MSS-20と実包が共用できるし
私:そうなんですよね、できれば実包は共有出来た方がいいと思ってたんですよ
店:20番と12番と管理するのは面倒だからね、コレがいいと思うよ
思いがけず(いや思惑通りか?)お店の方にも太鼓判押されて、その気になります
私:まだ初心者講習会も申請したばかりで、すんなり進んでも8月以降になりそうですが
取り置きはお願いできますか?
店:大丈夫ですよ、前金とかもいいから
私:ではお願いします!
う~ん、まだ講習会も受けてないのに、銃二丁確保できちゃいました。。。
その他いろんな話を聞きながら、この先が楽しみでしょうが無くなりましたよ
お店主催の初心者向の射撃教室もあるし、出猟前になんとか間に合わせたいものです
0 件のコメント:
コメントを投稿